こんにちは!モカです。
今回は、家から出なくても存分に楽しめる、アナログな暇つぶし4選をご紹介します。

テレビもスマホで動画見るのも飽きちゃったよ~!
そんな方におススメです。
家族や恋人、友人に会えなくても、楽しいぼっちライフを満喫しましょう!
1、ペン字
かっこよくて仕事もできるあの人。でも字を見てみたら意外と汚くてショック!!という経験ありませんか?
逆に、なんだかチャラそうなのに字が綺麗だと、ギャップ萌えしたり。(私だけ?笑)
字が人に与える印象って意外と大きいんですよね。
字が綺麗だとメリットがいくつもあります。
就活生でしたら履歴書の字で印象が良くなりますし、社会人でしたら上司への年賀状に綺麗な字で一言添えると喜ばれると思います。
実際に私もやってみました!
意外と集中してやっちゃうので、時間があっという間に経っていました♪
あなたもこれを機に、少しずつペン字を練習して字が綺麗な人を目指しませんか?
2、ぬりえ
大人だって塗り絵を楽しんじゃいましょう♪
色鉛筆や絵の具も100円ショップで買い揃えられるので、安価で始められるのも良いですよね。
さらに塗り絵には自律神経を整える効果もあります。
無心で色を塗っていく作業は、余計な不安や雑念を頭から取り去ってくれます。
慣れない在宅勤務や外出できないストレスを塗り絵で発散させてみませんか?
自律神経についてはこちらの記事でも紹介していますので、あわせてどうぞ♪
3、おりがみ
子どもの頃に遊んでいた折り紙も、折り方によっては立体的で大人向けな素敵な作品になります!
折り方は多少複雑ですが、出来上がったときの達成感はひとしおです。
お子さんがいる方は親子で協力して折るのも楽しいですね♪
出来上がったおりがみは家に飾ってインテリアするのも楽しそうです♪
4、パズル
一人でじっくり集中できる遊びと言ったらコレ!パズルです。
綺麗な絵画やディズニーなどの可愛らしいパズルは定番ですよね♪
究極の暇つぶしをしたいなら、こんなパズルはいかがでしょうか?
この純白地獄は「途中で放り出した…」、「我慢強い人じゃなきゃできない!」などの声が上がるほどの激ムズ!パズルです。

普通のパズルには飽きたぜ!
という方は是非挑戦してみて下さい♪
暗黒地獄Ver.もあります。
出来上がったらインテリアにしても良いのではないでしょうか!笑
まとめ:ぼっち祭り!一人でも家で楽しく過ごそう!
今回は家でできるアナログな暇つぶし4選をご紹介してきました。
世の中は新型コロナ肺炎のニュースで、皆さん不安や恐怖、怒りでストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。
また外出自粛で、家族や恋人、友人などと会えずに寂しく過ごしている方もいらっしゃると思います。
そんな時はスマホやテレビなどのデジタルデバイスから離れ、ひとりの時間をゆっくり楽しむことを心がけてください。
子どもの頃のようにひとつの遊びに没頭することで、心も頭もスッキリさせることができますよ♪
みんなで、この辛い時期を乗り越えていきましょう。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
以上、モカでした。
コメント