はいたい!モカです。
前回の記事に引き続き、今回も「アウトプット大全」から参考になったことをお伝えしたいと思います。
この「アウトプット大全」では、TALK(話す)、WRITE(書く)、DO(行動する)という3つの具体的なアウトプットの仕方を紹介しており、最終章ではTRAINING(トレーニング)としてアウトプット力を高めるトレーニング法が紹介されています。
今回は、ブログを書いている私にとって最も参考になったWRITE(書く)アウトプット法について簡単にご紹介したいと思います。
書くことで脳を活性化させる
「書く」ことは圧倒的に記憶に残り、自己成長につながります。なぜなら、書くことで脳にあるRAS(脳幹網様体賦活系)という神経のネットワークが刺激され、脳全体が活性化していくからです。
皆さんは何かをメモするとき、手帳に手書きで書いていますか?現代人はPCやスマホのメモ帳に入力する人も多いのではないでしょうか。
海外での大学の研究によると、PCやタブレットに「タイピング」で講義内容をメモするよりも、「手書き」でノートを取った学生の方が良い成績を上げられたそうです。
そして手書きの方がより長く記憶が定着し、また新しいアイデアが思いつく傾向にある、ということがわかりました。
私がブログを書くときは、調べたことをノートに書きながら自分の意見を交えてある程度下書きをしてからPCで入力するようにしています。
PCやスマホでのメモ入力は便利で時間短縮にはなりますが、学んだことを頭に定着させたいのであればノートに手書きすることをおススメします!
ちなみに著者の樺沢紫苑さんは、読書する際は本にメモしながら読むと良いと述べていますが、私のメモは本に入りきらないのでノートに題名とページ数を書いてから思いついたことをメモしています。
インプット直後に書き出すことで「体験」を脳に刻み付ける
人間はどんなに素晴らしい体験をしても、時間が経てば記憶が曖昧になってしまう悲しい生き物。。。
なのでインプットした後はすぐに書き出して、自分の経験を忘れないようにしましょう!
例えば、素晴らしい映画を見た後や読書の後に、内容を忘れないうちにその描写、感情、アイデアなど思いついたことを全て書き留めます。
旅行中素晴らしい景色の写真を撮った後や、美味しいものを食べた後に、メモ帳にどんな状況でどんな感情を抱いたか細かくメモするのも良いと思います。
記録に残しておけば、曖昧になった記憶もメモを見返すだけでその時の感情を思い出すことができ、ブログを書いている方はその時の状況をありありと読者に伝えることができますよね!
経験したことは即座に書き留める!忘れたくないことはすぐにメモしましょう♪
上手な文章を書くコツは至ってシンプル!「たくさん読んで、たくさん書く」
初心者ブロガーは質より量!たくさん書くことが大事だと、多くのブロガーさんたちが発信しています。
文章を上達させるには近道などありません。たくさん読む(インプット)、たくさん書く(アウトプット)、誰かに読んでもらい、感想や意見をもらう(フィードバック)、これの繰り返しで、文章力は上がっていきます。
ちなみに私は「伝え方が9割」という本を読んで読者の心をつかむ文章術を勉強しました。そして他のブロガーさんたちのブログをたくさん読みました。
そこで私が読みやすい文章だなと思った特徴をあげます↓
- 専門用語を使っていない
- 説明する際は例を挙げて分かりやすく伝えている
- 絵や写真、図を用いている
たくさんの文章を読んでいると、上手い伝え方の共通点が見えてくるんですね。なので、やみくもに文章を書き始める前に「良い文章」を読んでしっかりインプットすることが大事です。
あなたも自分に合った文章術の本を読みましょう!
そして書いた文章を誰かに読んでもらい意見をもらうことで、自分では気づけなかった改善点や新しい視点を得ることができます。また、「読まれるという緊張感が、集中力を高め、よりよい文章を書こうとすることが最高の刺激となります」と本の中で著者の樺沢紫苑さんは仰っています。
ブログを書いた後は、SNSなどで必ず宣伝をして、一人でも多くの人に読んでもらえるようにしましょう!
「どうせ読まれない」と思いながら書き続けるよりも、「誰かが読んでくれて面白いと感じてくれたらいいな」と思いながら書いた方がモチベーションもあがりますしね!
ちなみに私はブログやTwitter以外にも自分の意見や思いをアウトプットするためnoteを始めました。
ここでは多種多様な題材で面白い文章がたくさん読めるのでとてもおススメです!インプットもでき、アウトプットの訓練にもなるので、ブロガーさん以外でも活用してみてはいかがでしょうか?
「書く」は最強のアウトプット!
今回の記事では、
- 手書きすることで脳を活性化させる
- インプット直後に書くことで忘れないようにする
- たくさん読んで書くことが文章力アップにつながる
ということをお伝えしました。
皆さんも書いて、書いて、書きまくってアウトプットしましょう!
ちなみに私もフィードバックしたいので、ブログでもTwitterでも感想を頂ければとても嬉しいなぁと思います(笑)
ここまで読んで頂きありがとうございました。
以上、モカでした♪
コメント