はいたい!モカですっ♪
今回はレビュー記事です!
沖縄のオリオンビールから新発売されたチューハイ ”WATTA” を飲んでみての感想をご紹介します。
オリオンチューハイ ”WATTA” とは?
令和元年5月14日にオリオンビールから発売された初のチューハイブランド ”WATTA”(ワッタ)。
2種類の沖縄県産フルーツシークワーサーを使ったチューハイです。現在発売されているのは3種類!
- WATTAリラックスシークワーサー
- WATTA STRONG フルーツシークワーサーMIX
- WTTA STRONG DRY
”ワッタ”とは、沖縄の方言で”わたしたち”という意味です。実際にはワッターと語尾を伸ばして使いますね!
ちなみに方言で ”わたし” は、ワァやワンと言います。
話がズレましたが、早速味の感想にいきたいと思います!!
WATTAリラックスシークワーサー
まずはアルコール度数4%のリラックスシークワーサーから!でかでかと4と表記されてるのでわかりやすいですね。(笑)
しっかりシークワーサーの味がして、酸味が強いです!甘さはほとんどなく、本当に生のシークワーサーを飲んでいるようなかんじ。私は酸っぱいの好きなのでこれは美味しい!揚げ物とかに合いそう~。度数もそんなに高くないので、あまりお酒を飲まない人でも美味しく頂けると思います。
果汁1%です。甘いチューハイが苦手な人におススメですね♪
WATTA STRONG フルーツシークワーサーMIX
お次はアルコール度数9%のWATTA STRONGフルーツシークワーサーMIX。4%のものと比べると透明度が高くなりました。
飲んでみると、9%とあってアルコール感が結構強くなりました!でも味はほんのり甘く、飲みやすくて割とぐいぐいイケちゃいます(笑)
こちらは果汁が0.3%なので、酸味が抑えられてますね。甘いシークワーサーの味です。酸っぱいのが苦手な方はこちらがおススメです!あとプリン体ゼロ、糖質ゼロ、なのも嬉しいですね♪
ちなみにこちらはロング缶もあります。
WATTA STRONG DRY シークワーサー
最後はWATTA STRONG DRYシークワーサー!!こちらはほとんど透明色ですね。
さすがDRYというだけあって、甘さはなくスッキリとした飲み口ですね!こちらも4%のリラックスシークワーサーと比べると酸味はそこまでありません。
同じ9%のシークワーサーMIXと比べると、甘さがなくなった分アルコール感が強くなった感じがしますね。
甘いの苦手、酸っぱいの苦手、そしてガツンと飲みたい!という方におススメですね♪
こちらもプリン体ゼロ、糖類ゼロなのが素敵!!(笑)
そしてWATTA STRONG DRYではシークワーサー果汁ではなく、「沖縄県産シークワーサー由来エキス」を使用しています。
果汁と何が違うのかは分かりませんが(笑)、でもしっかりシークワーサーの味がするので美味しいです!
STRONG DRYもロング缶あり♪
総評!WATTAは3種類とも美味しいシークワーサーチューハイでした!

コメント
[…] オリオンビールから新発売のチューハイ ”WATTA” 飲んでみた!はいたい!… […]